アゾリウスコントロール(エクスプローラー)のデッキ解説

アゾリウスコントロール(エクスプローラー)のデッキ解説記事です。

サンプルデッキ

相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン

デッキ
2 覆いを割く者、ナーセット
4 放浪皇
4 ドミナリアの英雄、テフェリー
4 冥途灯りの行進
2 ドビンの拒否権
3 ジュワー島の撹乱
2 運命的不在
4 吸収
4 記憶の氾濫
2 空の粉砕
3 告別
4 ポータブル・ホール
4 海の神のお告げ
4 サメ台風
2 島
2 平地
4 氷河の城砦
2 廃墟の地
1 アーデンベイル城
1 ヴァントレス城
4 連門の小道
2 ストーム・ジャイアントの聖堂
4 さびれた浜
4 神聖なる泉
4 灌漑農地
2 皇国の地、永岩城
2 天上都市、大田原

サイドボード
1 空を放浪するもの、ヨーリオン
2 船砕きの怪物
1 ナーセットの逆転
2 ドビンの拒否権
4 神秘の論争
2 黄昏の享楽
3 安らかなる眠り

どんなデッキ

アゾリウスコントロールはアゾリウスカラー(白青)のデッキだ。青のドロー・打ち消し呪文と、白の除去呪文で構成されたコントロールデッキとなる。アゾリウスカラーにすることで、《ドミナリアの英雄、テフェリー》や《放浪皇》といった強力なプレインズウォーカーを採用できる。《空を放浪するもの、ヨーリオン》を相棒に指定する場合もある。

キーカード

《ドミナリアの英雄、テフェリー》

ドミナリアの英雄、テフェリー

《放浪皇》

放浪皇

《空を放浪するもの、ヨーリオン》

空を放浪するもの、ヨーリオン

プレイング方法・戦略など

青のドロー、打ち消し呪文と白の除去呪文で構成されたコントロールデッキ。相手のカードを打ち消しや除去で処理していき、《記憶の氾濫》や《ドミナリアの英雄、テフェリー》などでカードを引き増ししてアドバンテージ差をつけることで勝利を目指すデッキとなる。2色でまとめることで、デッキの安定性と《ストーム・ジャイアントの聖堂》や《ヴァントレス城》といった能力持ちの土地を採用と可能としている。

基本的に《空の粉砕》や《告別》などで相手の複数のクリーチャーを一掃しつつ、《ドミナリアの英雄、テフェリー》の着地を目指すこととなる。《ドミナリアの英雄、テフェリー》の+1能力は、ドローに加えて土地のアンタップを行えるため、着地したターンからインスタント呪文を構えやすくなる。安定して《ドミナリアの英雄、テフェリー》の忠誠度能力を起動きれば、相手のカードの処理には困らないだろう。小マイナスで土地でないパーマネントお処理できるため、無駄になることがほとんどない強力なカードと言える。奥義も極めて強力で、起動できればほぼ勝利できるだろう。

《空を放浪するもの、ヨーリオン》は、4/5飛行に加え、場に出たときに自身の望む数のパーマネントをターン終了時まで追放する能力を持つ。この能力は場に出た時に誘発する効果を持つ《海の神のお告げ》などのカードや、忠誠度カウンターをリセットするプレインズウォーカーと相性が良い。相棒に指定するかどうかは、デッキを80枚するというデメリットと相談しよう。

パイオニアとの差は全体除去呪文である《至高の評決》が採用できない点となる。代わりに同じく4マナである《空の粉砕》が採用されており、大きな差はないだろう。エクスプローラー特有のメタに合わせてチューニングが必要だが、大きな使い勝手の差はないだろう。

キープ基準

土地をのばしていきたいデッキとなるので、土地3-5でのキープが望ましい。土地2枚でキープする場合は、軽量ドロー呪文がある場合に限ろう。

このデッキの弱点

対処する前にライフを詰められる恐れがあるので速攻アグロデッキを基本的に苦手とする。サイドボードに《黄昏の享楽》などのカードを採用して対策したい。

相手のデッキに対して無駄なカードが減るサイドボード後が本領となるため、メタゲームや仮想敵に合わせてデッキをきちんと調整する必要がある。デッキ構成によってはメインデッキで極端に相性が悪い相手ができてしまうので注意。

カテゴリ一覧

Author: MTG大好きチーム

MTGArena攻略wikiを運営してますMTG大好きチームです。 複数人のMTG大好きメンバーの集まりです。 最近の流行りはオンラインでのEDH対戦。

コメントを残す

このサイトは有志によって運営されております。
運営のやる気がでますので、是非お気軽にコメント下さい。名前は入力しない場合「匿名」と表示されます。