ナヤヒューマン(スタンダード)のデッキ解説

ナヤヒューマン(スタンダード)のデッキ解説記事です。

サンプルデッキ

デッキ
2 平地
4 スレイベンの守護者、サリア
2 勇敢な姿勢
4 光輝王の野心家
4 枝重なる小道
4 岩山被りの小道
4 針縁の小道
4 精鋭呪文縛り
1 敬愛されるレンジャー、ミンスク
4 フロスト・ドラゴンの洞窟
2 輝かしい聖戦士、エーデリン
4 粗暴な聖戦士
4 剛胆な敵対者
3 光の勇者、シガルダ
4 草茂る農地
1 落石の谷間
4 有望な信徒
4 結ばれた者、ハラナとアレイナ
1 日没の道

どんなデッキ

ナヤヒューマンはナヤカラー(赤緑白)のデッキだ。《光輝王の野心家》や《結ばれた者、ハラナとアレイナ》による+1/+1カウンターによる修正と、二元クリーチャーに修正を与える《光の勇者、シガルダ》使ったアグロデッキ。大きくなった人間クリーチャーで相手のライフを速やかにゼロに使用。

キーカード

《結ばれた者、ハラナとアレイナ》

結ばれた者、ハラナとアレイナ

《光の勇者、シガルダ》

光の勇者、シガルダ

《光輝王の野心家》

光輝王の野心家

プレイング方法・戦略など

現在のスタンダード環境では、《光輝王の野心家》や《スレイベンの守護者、サリア》、《精鋭呪文縛り》といった強力な人間クリーチャーが存在しており、白単アグロなどのデッキでも採用されている。このデッキは、人間クリーチャーに+1/+1修正を与える《光の勇者、シガルダ》を採用してサイズアップを図るために緑を足し、さらに赤を追加して戦闘開始時に+1/+1カウンターを載せる能力を持つ《結ばれた者、ハラナとアレイナ》を採用することで、クリーチャーのサイズアップをさせて相手を倒すという戦略で構築されている。ナヤカラーの3色デッキだが、ニューカペナの街角で収録されたナヤカラーの土地《ジェトミアの庭》は、タップインを嫌って採用されないか、最低限の採用にする場合が多い。

《結ばれた者、ハラナとアレイナ》は、戦闘開始時にこれでないクリーチャーに、パワーの分だけ+1/+1カウンターを載せる能力を持っている。自身は対象にとれないが、多数のクリーチャーを展開するこのデッキでは対象には困らないだろう。のせるカウンターの数は《結ばれた者、ハラナとアレイナ》のパワーの分なので、《光輝王の野心家》で《結ばれた者、ハラナとアレイナ》にカウンターを載せたり、《光の勇者、シガルダ》の修正があれば増えるので覚えておこう。

デッキの構成上、採用される呪文は最低限であることが多い。相手クリーチャー除去と自身のクリーチャーを守る2つのモードを持つ白の呪文《勇敢な姿勢》の採用が多い。他には《結ばれた者、ハラナとアレイナ》を守りつつサイズアップを狙える《蛇皮のヴェール》のあたりが候補だろう。

キープ基準

マナカーブの頂点が4のアグロデッキなので、土地は2、3でキープしたい。多くの呪文は白なので、白は必須だろう。最終的に3色出す必要があるため、土地のプレイする順番はきをつかたい。

このデッキの弱点

多数のクリーチャー除去を擁するコントロールデッキを苦手とする。《ドゥームスカール》などでクリーチャーをまとめて処理されると再展開は難しいだろう。そのため、サイドボーディングのないBO1向けのデッキと言えるだろう。

カテゴリ一覧

Author: MTG大好きチーム

MTGArena攻略wikiを運営してますMTG大好きチームです。 複数人のMTG大好きメンバーの集まりです。 最近の流行りはオンラインでのEDH対戦。

コメントを残す

このサイトは有志によって運営されております。
運営のやる気がでますので、是非お気軽にコメント下さい。名前は入力しない場合「匿名」と表示されます。