ラクドスミッドレンジ(エクスプローラー)のデッキ解説

ラクドスミッドレンジ(エクスプローラー)のデッキ解説記事です。

サンプルデッキ

デッキ
4 致命的な一押し (KLR) 84
2 沼 (ELD) 258
2 山 (ELD) 262
2 ゲトの裏切り者、カリタス (OGW) 86
4 血の墓所 (RNA) 245
4 思考囲い (AKR) 127
2 反逆の先導者、チャンドラ (KLR) 117
1 木端 /// 微塵 (AKR) 231
2 魔性 (RNA) 157
4 砕骨の巨人 (ELD) 115
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
1 死の飢えのタイタン、クロクサ (THB) 221
2 無情な行動 (IKO) 91
4 荒廃踏みの小道 (KHM) 252
2 バグベアの居住地 (AFR) 254
2 目玉の暴君の住処 (AFR) 258
4 墓地の侵入者 (MID) 104
4 憑依された峰 (MID) 263
4 税血の収穫者 (VOW) 232
4 鏡割りの寓話 (NEO) 141
1 反逆のるつぼ、霜剣山 (NEO) 276
1 見捨てられたぬかるみ、竹沼 (NEO) 278
2 しつこい負け犬 (SNC) 97

サイドボード
1 丸焼き (M20) 140
2 壮大な破滅 (ELD) 85
2 真っ白 (STX) 72
1 未認可霊柩車 (SNC) 246
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 絶滅の契機 (IKO) 88
1 不笑のソリン (VOW) 131
2 絶望招来 (NEO) 101
2 碑出告が全てを貪る (NEO) 221
2 虚空の力線 (M20) 107

どんなデッキ

ラクドスミッドレンジはラクドスカラー(赤黒)のデッキだ。エクスプローラ環境にある赤黒の妨害呪文を中心としたミッドレンジデッキだ。除去を兼ねる《砕骨の巨人》、墓地対策を兼ねる《墓地の侵入者》といった優秀なクリーチャー、《反逆の先導者、チャンドラ》といったプレインズウォーカーでフィニッシュする。

キーカード

《反逆の先導者、チャンドラ》

《墓地の侵入者》

墓地の侵入者

《税血の収穫者》

税血の収穫者

プレイング方法・戦略など

エクスプローラに存在する《思考囲い》や《砕骨の巨人》といったラクドスカラーの妨害呪文を採用したデッキだ。

《思考囲い》は2点のライフを失うが、土地以外のどんなカードも落とすことができる強力な手札破壊呪文。早いターンに唱えられれば、相手のデッキタイプを把握して展開を予想したうえで、自分が対処に困るカードを事前に墓地に落とすことができる。手札破壊呪文の難点として、後半デッキからドローすると弱い。不要な場合は《鏡割りの寓話》の章能力にあてるなどしたい。

《砕骨の巨人》は出来事として唱えることで相手の小型クリーチャー向けの除去として機能した上で、4/3のクリーチャーになるカード。相手のクリーチャーを除去できればアドバンテージを得ることになるため、エクスプローラの赤いデッキでよく採用される1枚だ。

護法持ちの《墓地の侵入者》もアドバンテージ獲得につながる可能性のあるクリーチャー。メインデッキから相手の墓地対策が行える上、護法のコストに手札1枚を要求するため1対2交換を取りやすい優秀なクリーチャーだ。

手札破壊呪文や《致命的な一撃》や《血の長の渇き》といった除去で盤面を処理した後、フィニッシュする手段として《反逆の先導者、チャンドラ》や《不笑のソリン》といったプレインズウォーカーが採用されている。妨害呪文でプレインズウォーカーの処理を困難にしてやれば、盤面に維持しやすくそのまま勝利につなげられるだろう。

キープ基準

土地2~4枚と妨害呪文がある手札でキープしたい。1T目《思考囲い》から2、3T目にクリーチャーを展開できるのが理想の動きだ。

カテゴリ一覧

Author: MTG大好きチーム

MTGArena攻略wikiを運営してますMTG大好きチームです。 複数人のMTG大好きメンバーの集まりです。 最近の流行りはオンラインでのEDH対戦。

コメントを残す

このサイトは有志によって運営されております。
運営のやる気がでますので、是非お気軽にコメント下さい。名前は入力しない場合「匿名」と表示されます。